ボクの PhotoGallery
/ 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 /

188.jpg

●クイナ(水鶏)
日本では本州中部以北で繁殖し、中部以南などへ南下し越冬するということですが、今の時期に東京にいると言うことは、ここで越冬中?
水深が浅い湿地を好み、半夜行性で食性は雑食。全長29cmで雌雄同色。ツル目クイナ科クイナ属
【2021年2月12日 Canon EOS 90D+EF400mm F2.8 f/10 1/200秒 ISO-1000 400mm】
187.jpg

●ウグイス(鶯)
留鳥なので1年中鳴き声はしますが、警戒心が強く、なかなか人前には出てきません。が、水を飲みにヒョッコリ現れました。
【2021年2月12日 Canon EOS 90D+EF400mm F2.8+EXTENDER EF2×III f/10 1/400秒 ISO-1000 800mm】
185.jpg

●シノリガモ ♀
【2021年2月9日 Canon EOS 90D+EF400mm F2.8+EXTENDER EF2×III f/10 1/1000秒 ISO-800 800mm】
184.jpg

●シノリガモ ♂
カモ科シノリガモ属の冬鳥で、シベリア東部からカムチャッカ半島などで繁殖し、越冬のため主に北海道や東北地方など北日本の沿岸部へ飛来しますが、一部少数が関東にもやって来ます。体長は43cm程で小さい部類のカモ。
【2021年2月9日 Canon EOS 90D+EF400mm F2.8+EXTENDER EF2×III f/10 1/1000秒 ISO-800 800mm】
183.jpg

●ウミアイサ(海秋沙) ♂
カモ科ウミアイサ属の冬鳥で、シベリアで繁殖し、越冬のため日本にやって来ます。名前の通り海水域に生息します(淡水域に生息するカワアイサは近縁種)。全長55cm前後。オスメスともにボサボサの冠羽と細長い嘴が特徴です。
【2021年2月9日 Canon EOS 90D+EF400mm F2.8+EXTENDER EF2×III f/10 1/1000秒 ISO-800 800mm】
182.jpg

●トモエガモ(巴鴨) ♂
カモ科マガモ属の冬鳥。全長40cmとコガモに次いで小さいカモです。淡水域に生息しますが、日本海側に多く、太平洋側には少ないようです。顔の巴模様が和名の由来。
【2021年1月29日 Canon EOS 90D+EF100-400mm+EXTENDER EF1.4×III f/9 1/1000秒 ISO-1600 560mm】
181.jpg

●オカヨシガモ(丘葦鴨) ♂
カモ科マガモ属の冬鳥、全長50cm。北海道では夏鳥として少数が繁殖してるようです。オスも地味な羽色で、メスのようですが、メスはマガモのメスとそっくりです。
【2021年1月26日 Canon EOS 90D+EF400mm F2.8+EXTENDER EF2×III f/9 1/1000秒 ISO-1600 800mm】
180.jpg

●カケス
カラス科カケス属で留鳥、全長33cmで雌雄同色。英名は Jay 、「ジェーィ」と聞こえる鳴き声に由来。
【2021年1月17日 Canon EOS 90D+EF400mm F2.8+EXTENDER EF2×III f/9 1/400秒 ISO-1600 800mm】
193.jpg

●コガモ(小鴨)
カモ目カモ科マガモ属の冬鳥で全長38cm。日本で見られるカモの中で最小種。(カルガモは60cmほど)
【2021年1月16日 Canon EOS 90D+EF400mm F2.8+EXTENDER EF2×III f/9 1/1000秒 ISO-1000 800mm】
179.jpg

●カシラダカ
ホオジロ科ホオジロ属の冬鳥、全長15cm。頭頂に短い冠羽があります。この個体はたぶん♂。
【2021年1月16日 Canon EOS 90D+EF400mm F2.8+EXTENDER EF2×III f/9 1/1250秒 ISO-1000 800mm】

/ 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 22 /